重要なお知らせエリアを非表示

たまらん堂 | 愛でたまご | 養鶏場 | 雲仙 | 島原 | 長崎 | 株式会社松本ポートリー

口福鶏の食事・環境に高い
安全性と厳しい衛生管理のために
鶏舎にて育てております。

"卵の匠"の宜言。それは…

全ての鶏に目を配り、高い安全性を常に維持すること。
産地の豊かな森(雲仙山麓)と海(有明海)、そして清らかな名水の力を存分に 発揮させること。
細やかな気配りを日々常に絶やさないこと。 (鶏は、少しでもストレスを感じると卵の品質・味が落ちてしまいます。)
78種類以上の贅を尽くした飼料のみ使うこと。
小さいからこそ;”とことんこだわる”、”こだわれる”。
情熱を持ち、努力を惜しまず鶏たちを大きな愛で優しく包み込むこと。
それが私達に出来る事。
匠の信念が五奇跡のしずくてを誕生させる。

"熟成"は卵を口福へと…

黄身は、濃厚で弾力性・ねっとり感と甘味が非常に強く、滋味豊かなお味とハーブの様な芳香がお口いっぱいに広がります。
白身は、清冽にて全く臭みがなく、生でも非常に食べやすいお味となっております。
産みたての卵は、えも言われぬ美味しさがございます。
また、採卵から4〜5日経ちますと”熟成”により、新たに格別な味が生まれます。
今までに無かった「熟成やした卵」を是非一度、ご体験ください。

お召し上がり方

一度、「生卵と半熟卵」にて召し上がってみてください。生卵や半熟卵は「たまご本来の味」と「鶏が食した素材の良質なエキス」と「熟成の醍醐味」を感じることが出来ます。 「生や半熟」は、味を誤魔化すことができない為、素材(飼料)、鶏、技術に絶対的な自信が無いとお勧めできない食し方です。
鶏は自らが食した飼料をそのまま忠実に卵へ写す乍と言われております。

養鶏歴50年日にして初めて出会えた最高の鶏
小さな雛のときから特別な環境と特別な飼料にて育てられた鶏のみを口福鶏クこうふくどりてと呼んでおります。
羽の色は、艶やか。性格は、とても穏やかで心優しく、抱っこをしてあげると1 分くらいで寝てしまいます。
それぐらい、常にリラックスをして卵を産んでおります。

Access アクセス

店舗情報やアクセスなどにご活用ください